![]() |
幽谷庵 幽谷庵
近況報告
★成人式の前撮り
今年亡くなったばあばから生前にプレゼントして頂いた着物です
★コロナ帰省した娘と、新しい車で鳥栖アウトレットへ
親子ともども気にいった綺麗な濃緑のスニーカーをゲット
★夏休帰省した娘との阿蘇・湯布院旅行
阿蘇牧草地には著名な赤牛に限らず黒牛や馬もいました
阿蘇中岳の噴煙・火口見学ならず
露天風呂からの由布岳・山頂は雲がかかっていました
湯布院徘徊は、文君のおかげで外国観光客が少なく、ゆったり感が戻っていました
(なお通常から、外国団体観光客は、湯布院は観光のみで、宿泊は別府です)
★27期甲府実務修習同窓会。
鬼丸かおる氏最高裁判事退官慰労会を兼ねて。元福岡高検検事長もいます。
★一年待ちわびた紫陽花が届きました。
コンペイトウブルー・フェアリーアイ・5月の朝
★海水小型やっこ達が部屋に参加
チェルププピグミー・レモンピール・フレーム・その他皆仲良し
★・娘と・嵐・平成最後のライブに行ってきました。
3時間半立ちっぱなしで、要体力。
しかし、多くのヒット曲で構成されているので、退屈しない。
4万人のペンライト(というより松明ライト)多色に変化して美しい。
観客のパワーが見どころ。これが軍隊ならば、向かうところ敵なしかな。
娘の解説付きで、不自由しない。
★娘の学入学式に付き合いました。
日吉キャンパス内の桜の下で
久留米附設高校推薦・無試験合格
★久留米附設高校
東京大学50名合格(現役36名)
男女共学(中学から)になって第1期生。結果が出たというところ。他に類を見ない、昨年の倍以上。
同級生女子(45名中)、東大 現役8名一浪6名 進学。慶応 現役3名一浪1名 進学。
★指定校推薦制度
無試験で慶応大学進学
過去には無かった最近の制度
附設等の進学校は、東大や国立医学部対策対応は長けているが、慶応対策対応は皆無(早稲田・中央法はセンター利用が可能)。
そこで、このレベルの進学校から慶応を志望する場合、独自の対策を練って勉強する方法が必要となる。
ただし、学校の対応(東大特講受講者60名)に従って勉強していれば、定期試験の成績が向上し、
よって評定が確保でき、指定校推薦の資格が得られるので、独自の対策をせずに、慶應への進学が可能である。
但し、附設の場合、慶応の指定校推薦枠は文系(商学部)1名のみであるから、定期試験の上位成績維持が必須である。
なお、同レベルの評定取得者は、皆東大を受験するので、東大の受験が不可能となる指定校推薦希望者の競争率は皆無に近い。
娘の場合、将来の目的希望方向と、女子である特性から、東大受験より慶応推薦を選んだことは正解だと思う。
ちなみに、東京1学部、慶応2学部、早稲田2学部の各受験料、受験のための2度の往復飛行機代、約10日に及ぶホテル代各二人分等が不要になったので、
年末(普段の倍)、湯布院亀の井別荘(3段最高部屋)へ、贅沢に最後の家族旅行を楽しませてもらいました。
★突然
嵐が活動休止発表。
娘は、嵐と仕事をしたくて(大野君で釣り番組を作りたかったらしい)、放送局を志望し、そのために大学を選んだ。
TVより先に活動休止の第一報が入ったとき(嵐ファンの連絡網凄い)、瞳から大粒の涙がこぼれた。
4人はTVに出続けるだろうけど、サトシ君はもう帰ってこないだろうと。
でも、TVの活動休止会見におけるチームの表情を見て、とても休止会見には見えないねと、納得の表情を浮かべてた。、
娘は、ショウ君から入って最近はサトシ君、でもなによりもチームが大好き。
チームの仲の良さが皆に幸福感を与えて、それでファン層も厚いのかな。
先生から言われた「おまえの武器はその笑顔だ」の笑顔の源かな。
私は、自分に近いと思うサトシ君がよく理解できる。
娘には、大野さん(サトシ君)は、一度しかない人生を真剣に考えてるんだと思うよ、大事にしよう、と心から伝えた。
UB
サトシ君が一人の人間になりたいと4人に相談したという3年前、アイバ君とニノ君がサトシ君に思いやった曲とか。
→UB←(クリックすれば聴けます)←とても いい曲 だと思う。 嵐はいいチームだと実感が湧く。 娘の選択は正解。
★奇遇
娘の大先輩(高校)
娘がお世話になる学生寮の寮長さんの友人は、父親の東京時代の友人でした。
その友人の名は河北秀也、54年前、久留米附設から東京芸術大学に進学し、
開業するや地下鉄キャンペーンポスター等で売り出し、当時若手デザイナーナンバーワンと称され、
後に東京芸術大学の教授も務めました。
今の人には、いいちこのコマーシャルを作っている男で判るかも。
★3の初冬(11月末)
ー進学大學決定ー
前半は神奈川県横浜の日吉、後半は東京都港区の三田に通います。
他学部自主推薦の同級生二人も決定。
後は、多数の受験組が合流見込み(東大の併願組を含めて、東京に出るお友達が多いのが有難い)。
事後情報・東大と慶應大併願受験組女子は、全て慶應・東大に合格した。
★3の秋(10月末)
ー進学大學内定ー
娘の第一志望慶應大学への指定校推薦内定。本人の高2からの対策が功を奏したもの。
娘の選択は、いろいろな意味で正解。
副作用・東京大学(センター含め)受験不可。登校も自粛。
「双方受かって、慶応」作戦中止。
しかし、10月末に採用決定後、11月から3月の間、時間を自主的かつ有意義に使える。
ー対策ー
3年間の定期テスト科目(特に数英)上位成績の挽回(評定確保)。
志望動機を明確にして、先生達へのアピール(この高校 成績が向上すると、とかく、東大受験へと指導される)。
最初(中1・受験の余力)と最後(高3・評定目的)だけ、上位者名簿に名を乗せた。喝采。
★我がルーツ
太宰の少弐
片縄武末((少弐)武藤資頼の孫(少弐)武藤経資=須玖武末)の弟)我が先祖岩門城主(対元軍総大将)(少弐)武藤景資。
我が先祖=武藤資頼(太宰の少弐(大宰府次官))の子孫(武藤の末裔=武末=須玖荘園主)の弟武藤景資(片縄岩門城主)。
竹崎季長が残した元寇の役総大将武藤景資の肖像。 那珂川市山田(岩門城の麓)に残る武藤景資の墓。
★毎年集まる同窓会
司法研修所・27期甲府修習・45年前と昨年(4名同じ人分かるかな)。
★最近のアジサイ
改良が進んで美しい。
★高3春
高校生活最後の文化祭(男く祭)。クラス対抗コーラス。
附設では貴重な文系クラス(この期では女子多め)。
皆、爽やかで力強さを感じました。高校生活、受験へのモチ、とても良い感じでした。
父親にとっては、知っている同級生は、幼稚園時や小学生時のイメージでしたが、
久しぶりに見るかっての幼稚園児も小学生徒も、見違える成長を遂げていました。
★山取実生
から育てた杭州寒蘭の素心です。端正です。
背景はワインセラー(ユーロカーヴ)常時400本待機。
2の冬
2の夏
1の冬
週2回 福岡ー久留米間 娘のお迎が日課です。
1の春
・2016.4 娘は、無事、高校に進学(入学)しました(67回生)。
紺一色の中学リボンに比べて紺と白のストライプリボンがお洒落でス。
中3の夏
油山森の中の自宅最後の思い出です。
中1の春
2013.4 娘は、久留米附設中学校(中高一貫校)に入学しました(中45回生・中女子1回生)。
女子バスケ部初代キャプテンで頑張りました。
新居
娘が久留米の中学校近辺に移住(中2冬)した後、父親が引っ越した先の都会の中の生活状況です。
仕事場(法律事務所)や天神まで歩いて行ける距離です。
我が家の南側は、都心にも拘らず、緑地が広がっています。地主さんと元尼寺のおかげです。
森の正面から右手にバー「平山」があり、赤い屋根部分は「離島キッチン」という料理屋さんです。
目の前の森の中に、私のくつろぎの場「バー平山」があります。
夜、ほのかな光を頼りに、細い路地から、細い路地に入り、さらに細い民家の小路を縫って、たどり着く入り口です。
細い路地の細い民家の路地入口にあった、小灯り看板が無くなりましたので、益々発見困難です。
私より少しだけ若くて、×暦も同じ数で、
娘が通っていたと同じ塾に通っている小6の娘さんがいる、
マスターとの会話も楽しく。
私のお気に入りは、「まっさん」が修業したというスコッチ「ヘーゼルバーン」です。
「バー平山」のフアンの方のブログです↓。
新 LANILANIな日々
「バー平山」のオフィシャルホームページです↓。
物語は、路地裏から始まった
最近の流行 メダカ達
油山の自宅
娘が小学校まで、子育てをした、我が油山の庭の四季です。
自然風の庭から仕事場(法律事務所)まで車で15分〜30分の距離でした。
娘達が久留米の学校の横に、私が事務所の近くの今泉に、各居住中は、週末の落ち合い場所でした。
秋景色です。
冬景色です。
春景色です。
夏景色です。
興味あるジャンルをクリックして下さい。
法律相談のガイドです。
日本国産ワインの世界です
寒蘭・春蘭・えびね蘭の愛好者の会です。
セキセイインコの新しい世界です。
日吉キャンパス入口横の桜並木で・令和一カ月前
2011・8 ホノルル沖から見た夕日
東油山時代
メールはこちらへm-take@yacht.ocn.ne.jp
個人の情報交換専用です。